テキストタイルでマークダウンを使用するには、タイルを作成するときにダッシュボードの [追加] メニューから [マークダウン] を選択します。テキストタイルは、マークダウンを使用せず、代わりに視覚的な編集機能を提供する、新しいタイプの Looker テキストタイルです。
ダッシュボードでテキストタイルを使用すると、他のタイルの情報を表示できます。また、それらのタイルに含まれる情報を閲覧者が理解しやすくなります。Looker の マークダウン タイルは、テキスト タイル内の限られたバージョンのマークダウン マークアップ言語をサポートしています。このため、テキストの書式設定や、リンクや画像の追加を行うことでダッシュボードをポップにできます。
マークダウン タイルでサポートされるマークダウン構文
このページでは、マークダウン タイルでサポートされているマークダウン構文を示し、各例はコードブロック内で最初に示され、次に結果として表示されます。
ダッシュボードのタイルでマークダウン要素が表示されるスタイルは、ここに示すスタイルとは異なる場合があります。
ヘッダー
ダッシュボードは、ヘッダーレベル 1~6 をサポートしています。
## Header level 1 ### Header level 2 #### Header level 3 ##### Header level 4 ###### Header level 5 ####### Header level 6 
テーブル
テーブル列のサイズは、最も幅広いデータ値に対応して設定されます。 を使用すると、列の幅を追加できます。
| Tables | Are | Cool | | ------------- | ------------- | ----- | | leopards | have spots | $1600 | | zebras | have stripes | $12 | | polar bears | are white | $1 | 
テーブル列では左揃えのみがサポートされています。
Emphasis
Emphasis (italics) with *asterisks* or _underscores_. Strong emphasis (bold) with **double asterisks** or __double underscores__. Combined emphasis with **asterisks and _underscores_**. 
番号付きリスト
1. First ordered list item 1. Another item 1. Actual numbers don't matter, just that it's a number 1. And another item 
順序なしリスト
* Unordered lists can use asterisks - or minuses + or pluses 
リンク
リンクは、次のマークダウンに示すようにいくつかの方法で追加できます。
[Inline-style link](https://www.looker.com) [Reference-style link](Case-insensitive reference text) [Relative reference to a public repository](../assets/images/dashboard-add-text.png) [Number used for a reference-style link definition][1] 角かっこで囲まれた URL は自動的にリンクに変換されます。たとえば、<looker.com> や looker.com などです。
画像
画像はパスまたは URL で参照できます。
Here's our logo: URL-style: <img src="url/to/image.png"> Inline-style:  Reference-style: ![alt text][logo] 
タイルサイズと関連して画像のサイズを制御するには、HTML を使用して画像を呼び出し、サイズのパーセンテージ パラメータを追加します。次の例では、width="50%" パラメータを使用してサイズを変更しています。
<img src="path/to/image.png" width="50%"> 
または、次のように高さと幅の最大値を明示的に指定することもできます。
<img src="path/to/image.png" width="500px" height="30px"> 
高さと幅のピクセル パラメータでは、画像が指定された正確なサイズに設定「されません」。このような制約に対しては、画像のアスペクト比を使用するのが「最適」です。たとえば、元のサイズが 200 x 20 ピクセルの画像を「幅 =100 ピクセル、高さ =30 ピクセル」に設定すると、結果として表示される画像サイズは 100 x 10 ピクセルになります。これは、理論的にはおおむね「画像の幅が最大値を超える > 幅が最大値に達するまでスケールダウンする」となるためです。
コードのハイライト表示
`<script>Some code</script>.` 
水平線
Three or more hyphens --- Asterisks *** Underscores ___ 
引用
> Blockquotes are very handy. > This line is part of the same quote. 
引用の区切り
> This is a very long line that will be quoted properly when it wraps. I will keep writing to make sure this is long enough to actually wrap for everyone. Also, you can *put* **Markdown** into a blockquote. 
サポートされていないマークダウン構文
次のマークダウン構文は、ダッシュボードのマークダウン タイルではサポートされていません。
- 数学
- 代替テキスト付きの画像
- 代替テキスト付きのリンク
- 言語固有の構文のハイライト表示
- 2 つの波線を使用した取り消し線
- サブリスト
- インデント